工事のスタートはポリカの取り外しからになります。足場組立の際に干渉する為まずはこのポリカを取り外します。
ポリカを取り外したら次は足場工事となります。部材を配置していき、組み立てていきます!
仕上げに、飛散・落下防止のメッシュシートを取り付けて足場の完了です!!
次はコーキング工事になります。目地は打ち替え・サッシ廻りは増し打ちで仕上げます!!ちなみにサッシ廻りの増し打ちにはしっかりとした理由が有ります!なので敢えて増し打ちとなります!!
コーキング工事完了後、一定期間の乾燥時間を置きます。
その後いよいよ塗装工事の開始となります!まずは洗浄前に必要カ所の養生を行い隣接する面にはブルーシートで養生します
その後専用の薬剤を全体的に散布します!!
こちらの洗剤も一定時間馴染ませてから高圧洗浄機で全体的に洗い流していきます!
ベランダ床やブロック塀、土間なども綺麗に洗い流します!
高圧洗浄完了後は養生作業となります!各所綺麗に仕上げる為考えながら養生します!
ちなみに私はこの養生作業が大好きな作業の一つとなります!!
養生が完了したらいよいよ外壁の塗装になります。先ずはシーラーを下塗りします。その後乾燥してから補修します。そして再度補修の上からシーラーを下塗りして中塗り・上塗りと塗り重ねて仕上げます
次は付帯物塗装になります。こちらは軒天の塗装になります。強力防カビ剤入りの塗料で2回塗り重ねて仕上げます。
雨どいの塗装になります。プライマーを下塗りして2液型シリコン塗料を2回塗り重ねて仕上げます。
破風板・鼻隠しの塗装になります。こちらも先ほどと同じ工程で仕上げます。
シャッターボックスの塗装になります。先ずはペーパー処理して下地を整えますその後錆止めを下塗りし中塗り・上塗りして仕上げます!
出窓天板の塗装になります。こちらも先ほどと同じ工程で仕上げます。
水切りの塗装になります。こちらも同じ工程で仕上げます。
スリムダクトの塗装になります。外壁から一旦取り外して塗装します。プライマーを下塗りしたら中塗り・上塗りと塗り重ねて仕上げます。その後外壁に取り付けたら、もう一度上塗りを塗装して完成です!
換気フードの塗装になります。こちらも3回塗りで仕上げます!!
通気ガラリの塗装になります。こちらも同じ工程で仕上げます!
飾りの塗装になります!こちらはケレン処理後に錆止めを下塗りし、中塗り・上塗りと塗り重ねてし上げます!
ウッドデッキの塗装になります。こちらもケレン処理してから1回塗りで仕上げられる塗料を使用して仕上げます!
基礎の塗装になります!こちらは2回塗りで仕上げます!1回目は模様つけで2回目はトップコートになります!
塀の塗装になります。こちらはシーラーを下塗りして中塗り・上塗りと塗り重ねて仕上げます!
砂利敷の工事になります。先ずは雑草を除去して防草シートを敷き詰めます。その後砂利を敷き詰めて完成です!
完成です!!
今回もまた施主様に大変喜んでいただき、やりがいある楽しい仕事をさせて頂きました。
この度は真心塗家にご依頼いただき本当にありがとうございました!